東京農工大学コラボ講座「自然と人間の共生と私たちの未来」第1回目は、伴琢也先生(農学部附属広域都市圏FS教育センター准教授)から、持続型農業、果樹生産の歴史と現状などお話していただきました。
日本の果樹個人消費量は140g。ちなみに1位はオランダの444g。新鮮でおいしい果樹の安定供給のため生産者の方々の努力と工夫が伝わってきました。

東京農工大学コラボ講座「自然と人間の共生と私たちの未来」第1回目は、伴琢也先生(農学部附属広域都市圏FS教育センター准教授)から、持続型農業、果樹生産の歴史と現状などお話していただきました。
日本の果樹個人消費量は140g。ちなみに1位はオランダの444g。新鮮でおいしい果樹の安定供給のため生産者の方々の努力と工夫が伝わってきました。
NPO法人市民の図書館・公民館こがねい
小金井市緑センター
〒184-0003
東京都小金井市緑町3丁目3番23号
TEL
公民館緑分館:042-387-7301
図書館緑分室:042-387-7302
FAX(共通) : 042-387-7300
E-mail: k020414@nifty.com
関連機関のご案内
小金井市貫井北センター
〒184-0015
東京都小金井市貫井北町1丁目11番12号
HP 小金井市貫井北センター
X図書館 @npo_nukuikita
X公民館 @cc_nukuikita
小金井市東センター
〒184-0011
東京都小金井市東町1丁目39番1号
HP 小金井市東センター